予報士通信講座

概要&説明料金についてお申し込み|今日の一問!!

平成13年 第16回 学科試験 一般知識 問11


"太平洋赤道域の大気と海洋について述べた次の文章のカッコ内(a)〜(c)の正誤の組み合わせについて、下記の@〜Dの中から正しいものを一つ選べ。

太平洋赤道域では、平均的には海面水温が西部で高く、東部で低くなっている。
また大気中では、下層で(a:東より)の風が吹くとともに、海面水温の高い西部で対流活動が活発になっている。
エルニーニョ現象が発生しているときは、発生していないときよりも東西の海面水温差が(b:大きく)、大気中では西部で対流活動が(c:より活発になっている)。
"

1.a=正  b=正  c=正
2.a=正  b=誤  c=正
3.a=誤  b=誤  c=正
4.a=正  b=誤  c=誤
5.a=誤  b=正  c=誤

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内