地域選択
2025/11/02 17:40
東北〜北陸にかけての日本海側は荒れ模様。大雨や強風に注意・警戒
北海道や日本海西部には低気圧があって、それぞれ北東と東に進んでいます。
日本海の低気圧は、3日朝にかけて東北日本海側に接近し、その後、一時的に西高東低の気圧配置となり、気圧の傾きが大きくなるでしょう。
また、3日にかけて、上空約5500メートルには、北日本から東日本では氷点下30度以下、西日本では氷点下24度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。
このため、北日本から西日本にかけては、上空の強い寒気と低気圧の影響で、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
東北や北陸地方では、雨雲が予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。
また、東北日本海側の海上では、気圧の傾きが予想より大きくなった場合には、警報級の北よりの風となる可能性もあります。
■■■雨の予想
東北地方と北陸地方では3日にかけて、雷を伴い激しい雨や強い雨が降る所があるでしょう。
これまでの大雨により地盤の緩んでいる所があり、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
2日から3日にかけて予想される1時間降水量は多い所で、
東北日本海側 20ミリ。
2日18時から3日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
東北日本海側 60ミリ。
北陸地方 100ミリ。
■■■風の予想
3日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
東北日本海側 海上 18メートル (30メートル)。
東北日本海側 陸上 13メートル (25メートル)。
■■■防災事項
東北地方と北陸地方では3日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
北日本から西日本では3日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、短時間強雨に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。


2025/11/03 14:45
千島の東や日本の東海上には低気圧があって、北東へ進んでいます。
一方、大陸からは高気圧が東.....

2025/11/03 14:08
千島の東や日本の東海上には低気圧があって、北東へ進んでいます。
一方、大陸からは高気圧が東.....

2025/11/03 08:41
日本海中部と日本の東に低気圧があって、それぞれ東と北東へ進んでいます。一方、大陸から高気圧が張り出し.....

2025/11/02 07:58
三連休中日のきょう2日(日)は、北日本や北陸など日本海側で突然の雷雨に注意
三連休の中日となるきょう2日(日)は、東日本から西日本の太平洋側は晴れる所が多い見込みです。

2025/11/01 23:32
きょう1日(土)午後9時ごろ、フィリピンの東海上にて熱帯低気圧が台風25号となりました。
.....

2025/11/01 14:07
【台風25号発生へ】台風の卵(熱帯低気圧)発達しながら西へ 「強い台風」まで発達か 今後の進路は?
きょう2025年11月1日(土)午前9時、
気象庁は「カロリン諸島の熱帯低気圧について

2025/11/01 12:17
【連休・週間天気】台風並みの暴風 北海道えりも岬で49.1m/s きょう北は嵐、西は夏日に 連休後半は北陸で警報級大雨
三連休初日のきょう11月1日(土)は、急速に発達する低気圧の影響で
北日本を中心に大荒れの.....

2025/11/01 07:42
きょう1日(土)の天気 北日本は荒天に 関東から西は晴れる所多い
11月のスタートのきょう1日(土)は、急速に発達する低気圧の影響で、北日本を中心に雨風が強まり荒れた.....

2025/10/31 18:39
3連休初日のあす1日(土) 北日本中心に荒天のおそれ 警報級の大雨・暴風に警戒を
紀伊半島付近の前線を伴った低気圧が、あす1日(土)にかけて急速に発達しながら、関東地方付近を通過し、.....
お知らせ
リンク-【気象庁】
東日本大震災 〜東北地方太平洋沖地震〜
被害者・復興担当者支援のための気象情報など
こちらも是非!!!
スマートフォン用アプリ公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
【アップル APPストア】 公開中!
Android用ウィジェット公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
その他お知らせ
新着情報