地域選択
2025/09/07 14:02
前線を伴う低気圧が、日本海北部を東北東へ進んでいます。
きょう7日(日)は、低気圧が宗谷海峡付近を通ってオホーツク海に進み、前線が北日本や日本海を南下するでしょう。
前線は、あすの8日(月)にかけて、東日本や西日本日本海側までゆっくり南下する見込みです。
低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、北日本と東日本では、大気の状態が非常に不安定となる所があるでしょう。
雨雲が停滞したり、予想より発達した場合は警報級の大雨となる地域が広がる可能性があります。
特に新潟県と石川県では7日夜のはじめ頃から8日明け方にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
東北地方と北陸地方では8日にかけて、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
■■■ 雨の予想
東北地方と北陸地方では、8日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降って、大雨となる所があるでしょう。
また、これまでに降った雨で地盤の緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
7日に予想される1時間降水量は多い所で、
東北日本海側 50ミリ。
新潟県 50ミリ。
富山県 30ミリ。
石川県 40ミリ。
福井県 20ミリ。
8日に予想される1時間降水量は多い所で、
東北日本海側 40ミリ。
新潟県 50ミリ。
富山県 30ミリ。
石川県 40ミリ。
福井県 20ミリ。
7日12時から8日12時までに予想される24時間降水量は多い所で、
東北日本海側 120ミリ。
新潟県 150ミリ。
富山県 80ミリ。
石川県 120ミリ。
福井県 70ミリ。
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間は、以下のとおりです。
北陸地方 新潟県 7日夜のはじめ頃から8日明け方にかけて
北陸地方 石川県 7日夜のはじめ頃から8日明け方にかけて
■■■ 防災事項
東北地方と北陸地方では8日にかけて、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。
2025/09/07 07:27
東北地方 前線が通過し警報級の大雨の恐れ 土砂災害に厳重な警戒を
前線を伴った低気圧が日本海北部を東北東へ進んでいます。きょう7日(日)は、低気圧が宗谷海峡付近を通っ.....
2025/09/07 06:04
きょう7日(日)の天気 北日本で強雨注意 東日本〜西日本は晴れて厳しい残暑
きょう7日(日)は、前線を伴った低気圧が日本海を進み、宗谷海峡付近を通過する見込みです。夜にかけて前.....
2025/09/06 23:10
6日(土)21時に、南シナ海で発達中の熱帯低気圧が台風16号(ターファー)となりました。9月に入り2.....
2025/09/06 12:00
秋雨シーズン到来 8日(月)は3年ぶりの皆既月食 お天気は? 見えるかなマップ
太平洋側で大雨をもたらした台風15号が過ぎ去り、
きょう9月6日(土)は、全国的に台風一過.....
2025/09/06 06:57
きょう(6日)、日本付近は日本海に中心をもつ高気圧に覆われて、
広く晴れる見込みです。とく.....
2025/09/05 21:06
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年9月5日21時03分 気象庁発表
<.....
2025/09/05 20:00
令和7年 台風第15号に関する情報 第48号
令和7年9月5日19時57分 気象庁発表
2025/09/05 18:00
令和7年 台風第15号に関する情報 第44号
令和7年9月5日17時10分 気象庁発表
2025/09/05 15:30
顕著な大雨に関する神奈川県気象情報 第1号
令和7年9月5日15時27分 横浜地方気象台発.....
お知らせ
リンク-【気象庁】
東日本大震災 〜東北地方太平洋沖地震〜
被害者・復興担当者支援のための気象情報など
こちらも是非!!!
スマートフォン用アプリ公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
【アップル APPストア】 公開中!
Android用ウィジェット公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
その他お知らせ
新着情報