2025/05/05 07:48

きょう5日は二十四節気「立夏」 広く晴れて行楽日和 金沢ではツツジが見頃

きょう5月5日(月)はこどもの日、二十四節気で「立夏(りっか)」に当たる日です。

画像

「立夏」は二十四節気のひとつで、文字通り「夏が立つ」つまり夏の気配を感じる時期を示します。
暦の上では立夏は夏の始まりで、立夏から8月上旬の「立秋」の前日(今年は8月6日)までが夏です。

立夏はいわゆる初夏で、梅雨入りする前の時期なので、気温は高くても湿度が低く過ごしやすい時期です。ツツジやサツキ、藤の花などの色とりどりの花が咲き誇る時期でもあります。石川県金沢市の大乗寺丘陵公園のつつじ園では、約13000株のツツジが色鮮やかに咲き誇り、まさに見頃を迎えています。

画像

きょう5日は、本州付近は広く晴れ、行楽日和となるでしょう。北日本では午前中、多少雨雲が広がり雨や雷雨となる所が有りそうですが、午後は日差しが届くでしょう。日中は、各地平年並みの気温の所が多く、過ごしやすい一日となりそうです。

画像

西日本から東日本の地域では紫外線が強い予想ですので、日焼け止めや帽子などを活用すると良いでしょう。

ただ沖縄では、湿った空気の影響で雨が降りやすく、昼前から夕方にかけては、雷を伴う激しい雨となる所が有りそうです。低い土地の浸水や河川の増水などに注意して下さい。

画像
画像

今夜にかけて高気圧が東の海上に離れ、東シナ海からは低気圧や前線が近づいてくる見込みです。西日本では夕方から次第に雲が広がり、夜は九州南部や四国などで雨の降り出す所が有りそうです。帰宅が遅い方は、雨具を持ってお出かけください。明日6日(火)は低気圧や前線の影響で雨の範囲がさらに広がるでしょう。

きょうからあす6日にかけて天気が下り坂となりますので、貴重な晴れの祝日を無駄にすることのないようにお過ごしください。

トップページ

2025/05/06 11:57

雨上がりは「黄砂」に注意! 来週は「かなりの高温」一気に夏の暑さに【週間天気・早期天候情報】

連休最終日のきょう6日(火)は、
前線を伴った低気圧が本州南岸を東進しています。

トップページ

2025/05/06 07:34

西日本では、今夜(6日)から8日にかけて黄砂に注意

今夜から8日にかけて、西日本では黄砂に注意が必要です。

6日夜のはじめ頃から九.....

トップページ

2025/05/05 16:32

ゴールデンウィーク最終日は、広い範囲で雨!

今日5日(月)は全国的に晴れたところが多くなりました。
今日の晴天をもたらした高気圧は、明.....

トップページ

2025/05/04 20:14

7日(水)は本州付近に黄砂が襲来か 見通しの悪化や汚れの付着などに注意

連休明けとなる7日(水)、本州付近は広く黄砂が飛来する可能性が有ります。

西日.....

トップページ

2025/05/04 17:15

ゴールデンウィーク最後の2日間は、行楽日和と荒れた天候

三陸沖にも低気圧があって、中心から関東の南岸を通り、四国の南にかけて前線が延びています。
.....

トップページ

2025/05/04 06:18

東日本〜西日本の太平洋側で気温上昇 北日本は空気ひんやり

きょう4日は北日本で雲が多く、すっきりしない天気となりそうです。
東日本〜西日本では日差し.....

トップページ

2025/05/04 05:58

きょう4日(日)の天気 西日本は行楽日和 関東は空模様の変化に注意を

連休2日目のきょう4日(日)みどりの日は、低気圧が北日本を通過する見込みです。一方、西日本〜東日本で.....

トップページ

2025/05/03 17:34

明日4日(日)は東・西日本で行楽日和も、関東は暑さもUPし大気不安定。

沿海州には低気圧があって北東に進んでいます。
また、朝鮮半島付近にも前線を伴う低気圧があっ.....

トップページ

2025/05/03 07:51

GW後半スタート 晴れの日が多く、連休最終日6日(火)は全国的に雨の予想

きょう3日(土・憲法記念日)からゴールデンウィーク後半がスタートします。

きょ.....

お知らせ

その他お知らせ

新着情報

  • 地方気象情報】が発表されました。
    北海道 南西諸島
  • 府県気象情報】が発表されました。
    宗谷地方 上川・留萌地方 八重山地方 石狩・空知・後志地方 長崎県 宮古島地方 東京都
  • 季節の便り】が届きました。
    神奈川 山梨 山形
mixi Check  このエントリーをはてなブックマークに追加