2025/03/30 07:12

霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベルを3へ引上げ

本日(30日)03時53分、気象庁より霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベルを3
(入山規制)に引き上げられる発表がありました。

■情報種別
噴火警報(火口周辺)

■噴火警戒レベル
2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引上げ

■火山活動の状況
新燃岳では、28日頃から火口直下を震源とする火山性地震が増加しているなかで、30日02時頃から山体の膨張を示す地殻変動がみられています。

■対象市町村等
宮崎県      都城市、小林市、えびの市、高原町
鹿児島県     霧島市

画像

■防災上の警戒事項
〇弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね4kmまで、火砕流が概ね2kmまで達する可能性があります。
そのため、新燃岳火口から概ね4kmの範囲では警戒してください。

〇風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。

〇2011年と同様に爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。

〇地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。"

■**(参考:噴火警戒レベルの説明)**
【レベル5(避難)】:危険な居住地域からの避難等が必要。
【レベル4(高齢者等避難)】:警戒が必要な居住地域での高齢者等の要配慮者の避難、住民の避難の準備等が必要。
【レベル3(入山規制)】:登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて高齢者等の要配慮者の避難の準備等。
【レベル2(火口周辺規制)】:火口周辺への立入規制等。
【レベル1(活火山であることに留意)】:状況に応じて火口内への立入規制等。
(注:避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なる)

※出典:気象庁(https://www.jma.go.jp/jma/index.html)

トップページ

2025/04/02 12:55

あす 北海道吹雪く 関東付近も再び雨 週末は西から天気下り坂 来週は春の暖かさ続く

あす3日(木)、北海道は吹雪く所があるでしょう。
東北、北陸は雷雨に注意。関東付近は雨の降.....

トップページ

2025/04/02 06:32

関東、荒れた天候。大雨や土砂災害、浸水、増水に警戒・注意

千島の東には高気圧があって北東に進んでいます。
一方。日本の南海上には前線を伴う発達中の低.....

トップページ

2025/04/01 16:44

【東京5.6℃】あすも関東は冷たい雨で寒さが続く いつから暖かくなる? 週間予報

きょう4月1日(火)は千島の東にある高気圧の縁辺から流れ込む
冷たく湿った空気の影響で、東.....

トップページ

2025/04/01 07:15

関東甲信地方 山沿いでは積雪に注意 南部では激しい雨の所も

東海道沖には低気圧があり、ほとんど停滞しています。また、関東甲信地方の上空1500m付近には-3℃以.....

トップページ

2025/04/01 06:01

きょう4月1日(火)の天気 新年度初めは関東で冷たい雨に 西日本は晴れる所が多い

新年度のスタートとなるきょう4月1日(火)は、関東地方など東日本は冷たい雨や雪となるでしょう。北海道.....

トップページ

2025/03/31 13:23

今夜遅く〜新年度スタート 関東南部の山地で積雪

きょう31日(月)、関東甲信の上空約1500mには、この時期としては強い、-3℃以下の寒気が流れ込ん.....

トップページ

2025/03/31 08:43

あす1日(火)は関東甲信地方中心に冷たい雨 山沿いでは雪が混じる所も

本州付近は移動性高気圧に覆われ、きょう31日は西日本を中心に日差しの届く所が多いでしょう。

トップページ

2025/03/30 23:38

東京で桜の満開発表 昨年より5日早く、関東では今年初

30日(日)、東京で桜が満開になったとの発表がありました。今月24日(月)に開花が発表されてから6日.....

トップページ

2025/03/30 12:48

新年度は雪や冷たい雨でスタートの所も お花見日和はいつ?【週間天気】

3月も残すところあと1日となり、
新しい年度が間もなくスタートします。

お知らせ

その他お知らせ

新着情報

  • 地方気象情報】が発表されました。
    北海道 南西諸島
  • 府県気象情報】が発表されました。
    宗谷地方 上川・留萌地方 八重山地方 石狩・空知・後志地方 長崎県 宮古島地方 東京都
  • 季節の便り】が届きました。
    神奈川 山梨 山形
mixi Check  このエントリーをはてなブックマークに追加