2021/01/18 20:19
閉校3校“思い出”を学級新聞に 仙台在住の詩人が製作〈仙台市〉
仙台市の沿岸部にあった仙台市宮城野区の中野小学校、若林区の荒浜小学校、それに、東六郷小学校。いずれも...
2021/01/18 19:30
東日本大震災の津波で妻を亡くした宮城県気仙沼市の元消防士の男性が、アメリカの大学教授らにリモートで語...
2021/01/18 16:03
7? ??, ?? 1% ?? ?? ?? ??...????, ?? ??? ??
??(東京)?? ????(福島) ?1?? ??? ?? ????? ???? ? ?????? 7? ??(町村, ??? ??????)??, ?? ?? ??? ???? ?? ???? ??? ?? ??? ?? ??? 1% ????? ?? 1?16?, ????? ??? ????. ?????? ?? ???? ?????, ?? ??? ???? ? ??? ??? ??? ?? ??? 100?? 1? ??? ??? ?? ????. ???? ??? ??? ??? ????. ?? ?? ?? ??? 2010? ???? ??? ????, ???? ?? ?? ??? ?? 9? ??? ?? ??? ? ??? ????? ????. ? ??, ????? ??????(川内村)? ??(2,820?)? ?? ???(100?) ??? 3.5%? ???? ?? ???. ???? ??????(富岡町), ??????(葛尾村), ?????(双葉町), ?????(浪江町) ? 4? ??? 2% ????, ???(楢葉), ???(大熊) ??(町)? 1%? ???. ?? ?? ??? ??? ?? ?? ?? ??, ?? ??? ??? ?? ??? ???? ??. ?? ??? ??? ??? ?????(広野町)? ??...
2021/01/18 15:03
和歌山県串本町潮岬にある南紀熊野ジオパークセンターで「防災について考えよう」をテーマにした企画展が開...
2021/01/18 14:17
被災体験は「明日の被災地」への未来の伝言 仙台の出版社「荒蝦夷」代表に聞く
仙台市に、社員わずか2人の小さな出版社がある。「荒蝦夷(あらえみし)」。荒蝦夷とは、古代朝廷の支配に...
2021/01/18 13:49
河北抄(1/18):昨秋公開された映画『浅田家!』の主人公は…
昨秋公開された映画『浅田家!』の主人公は、写真家浅田政志さん(41)がモデル。東日本大震災の津波で流...
2021/01/18 12:18
福島の今、兵庫の高校生が取材しドキュメンタリー作品、ネットで公開
兵庫県播磨地域の高校1年生3人が、東日本大震災から間もなく10年となる福島県を歩き、ドキュメンタリー...
2021/01/18 11:56
『祭の馬』原発事故に翻弄、1頭を追う松林要樹 見透かす人間社会の業
フクオカ☆シネマペディア(20) 東日本大震災と福島第1原発事故で、福島県南相馬市の馬小屋が被災し、...
2021/01/18 06:02
津波耐えた気仙沼の桜 そろばんに 兵庫のメーカー協力「痛み知る仲間、伝承に役立てば」
東日本大震災の津波に耐えながら、宮城県の河川堤防の建設に伴い伐採された宮城県気仙沼市神山川沿いの桜が...
2021/01/18 06:02
阪神大震災から26年となった17日朝、東日本大震災の被災地・岩手県陸前高田市では市民約20人が地震発...
2021/01/17 20:46
阪神・淡路大震災から26年 コロナ禍の中で改めて誓う安全なまちづくり 神戸市・久元喜造市長
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で26年となった。今年は新型コロナウイルスの感染拡大...
2021/01/17 11:08
ドラフト1位指名から5年。遊撃の定位置争いから後れを取る23歳の危機感は強い。千葉ロッテの平沢大河内...
2021/01/17 19:01
日光などを吸収して暗闇で発光する蓄光塗料の普及を進める高輝度蓄光塗料推進協会(盛岡市、佐々木謙一会長...
2021/01/17 12:40
【東日本大震災10年】鉄橋の上の緊急停止、大津波警報… 「想定外」の先見据え 神奈川県温地研・加藤 照之所長
「地震学の敗北」。批判にさらされたのは、国内観測史上最大となったマグニチュード(M)9.0の巨大地震...
2021/01/17 11:52
防災セットの準備率…「災害避難の経験者」ほど低調!? 「市販のセット、避難時に必要だったものと違った」
きょう1月17日は阪神・淡路大震災から26年、そしてまもなく東日本大震災から10年になります。災害へ...
2021/01/17 11:16
「グラグラ揺れて…前の道路がバサッと落ちた」被災者のリアルな声。26年を経て今、スマホ世代に伝えたいこと
本にあるQRコードを読み込むと、スマホで阪神淡路大震災直後の映像が見られるーー。 阪神淡路大震災の発...
2021/01/17 09:13
ジオラマや壁紙並ぶ 企画展「震災遺産を考える」開幕 福島県立博物館
会津若松市の県立博物館で十六日、企画展「震災遺産を考える−次の10年へつなぐために」が開幕した。東日...
2021/01/17 07:15
東北放送ドラマ アジア・テレビジョン・アワード最優秀作品受賞
アジアの優れたテレビ番組に贈られる「アジア・テレビジョン・アワード」の受賞作品が16日、発表され、東...
2021/01/16 23:00
アジアの優れたテレビ番組に贈られる「アジア・テレビジョン・アワード」の受賞作品が16日、発表され、東...
2021/01/16 17:33
被災者約100人の避難行動を地図上に表示 津波の教訓をARで伝える【宮城発】
災害への備えや東日本大震災の教訓を後世に伝える取り組みをシリーズでお伝えする「いのちを守る」。今回は...