TOPICS
-
2025/07/08 06:15
きょう8日も猛暑続く 熱中症への警戒を 秋田では今年初の熱中症警戒アラート
きょう8日も日本付近は広く高気圧に覆われ全国的に気温が上昇する見込みです。
予想最高気温は札幌30℃、仙台32℃、東京35℃、名古屋34℃、大阪35℃、高知33℃、福岡34℃です。
一日を通して晴れる北海道では帯広で連日の猛暑日となる見込みです。東日本〜西日本も前日に比べ雲が広がるものの、引き続き平年より気温が高く、各地で35℃を超える猛暑日となる見込みです。
きのう(7日)今年初の猛暑日を記録した東京都心ではきょう(8日)も猛暑日となるでしょう。連日の猛暑で体調を崩さないようお気を付けください。
環境省と気象庁は、熱中症警戒アラートを西日本〜北日本にかけて発表しており、28の地域を対象に発表されています。秋田県では今年初めての発表となり、東京都心では3日連続の発表となっています。
熱中症警戒アラートが発表された地域においては、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が発生するおそれがあります。
日中の暑い時間帯での活動はなるべく控え、こまめな休憩や水分補給・塩分補給を意識して取るようにしてください。
また室内ではエアコンなどを使用するなど、涼しい環境で過ごし、室内での熱中症対策も万全に行うようにしてください。
-
2025/07/08 05:52
きょう8日(火)の天気 東北〜九州は天気急変の可能性 沖縄は強まる雨に注意
きょう8日(火)は、日本付近は高気圧に覆われる見込みです。晴れる所は多くなりますが、午後は急な雷雨となる所があるため油断できない空模様となりそうです。
北海道は一日を通して日差しが届くでしょう。天気の崩れはなく、洗濯物を干しても問題ない天気でしょう。厳しい暑さとなりますので熱中症に注意が必要です。
東北〜九州にかけてはやや雲が広がる所があるものの、日差しの届く所が多くなるでしょう。午後は内陸部や山沿いを中心に局地的な雨雲が発達する見込みです。外出の際は晴雨兼用の傘を持っておくと安心でしょう。平野部でもにわか雨の可能性があるため空模様の変化に注意して下さい。
沖縄は台風4号周辺の湿った空気が流れ込む影響で雨の降りやすい天気です。局地的に激しい雨や雷雨となるおそれがあるため注意が必要です。
-
2025/07/07 17:00
令和7年 台風第4号に関する情報
令和7年 台風第4号に関する情報 第23号
令和7年7月7日16時56分 気象庁発表
先島諸島では8日にかけて、強い風が吹き、うねりを伴いしける所があるでしょう。強風や高波に注意してください。
[気象概況]
台風第4号は、7日15時には東シナ海にあって、1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。
台風第4号は、7日は東シナ海を北上し、8日は進路を西よりに変え、その後、華中へ進むでしょう。
[風の予想]
先島諸島では8日にかけて、強い風の吹く所がある見込みです。
7日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
宮古島地方 15メートル (25メートル)
八重山地方 17メートル (30メートル)
8日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
宮古島地方 15メートル (25メートル)
八重山地方 17メートル (30メートル)
[波の予想]
先島諸島では8日にかけて、うねりを伴いしける所があるでしょう。
7日に予想される波の高さ
宮古島地方 4メートル うねりを伴う
八重山地方 5メートル うねりを伴う
8日に予想される波の高さ
宮古島地方 4メートル うねりを伴う
八重山地方 4メートル うねりを伴う
[防災事項]
先島諸島では8日にかけて、強風やうねりを伴った高波に注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
-
2025/07/07 12:08
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月7日12時06分 気象庁発表
7日12時02分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.4度 東経129.4度 深さ 30km)
地震の規模(マグニチュード)は、4.5と推定されます。
[震度4以上が観測された地域]
震度4 : 鹿児島県十島村
[震度4以上が観測された市町村]
震度4 : 鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。
-
2025/07/07 18:25
台風4号先島諸島へ接近 大しけの恐れ いつまで?本州 猛烈な暑さと熱帯夜 午後は天気急変に注意
週間天気予報
■ダブル台風発生 台風4号接近中の先島諸島は大しけの恐れ
■体温超えの危険な暑さや天気急変に警戒
■週後半 曇りや雨 猛烈な暑さは落ち着く
■ダブル台風発生 台風4号接近中の先島諸島は大しけの恐れ
きょう7日(月)9時現在、台風4号(ダナス)は台湾海峡を北上中。台風に近い沖縄の先島諸島では、風速15m/s以上の強風域に入っている所があり、波浪警報や強風注意報の発表されている所もあります。
先島諸島に台風4号が接近するため、きょう7日(月)が雨風のピークとなるでしょう。
きょう7日(月)、先島諸島の沿岸の海域では、大しけとなる所がある見込みです。うねりを伴った高波に警戒してください。
また、局地的に雷を伴う激しい雨が降るでしょう。
土砂災害や低地の浸水、河川の増水に十分注意してください。台風周辺の発達した雨雲が停滞した場合には、警報級の大雨となる恐れがあります。
非常に強い風が吹く所がある見込みで、強風に十分注意してください。
沖縄本島では、次第に波が高くなる見込みで、高波に注意してください。急な強い雨や落雷、突風にも注意が必要です。
今後、台風4号は台湾海峡を通って東シナ海に進んだ後、あす8日(火)は高気圧に行く手を阻まれ、西へと方向転換する見込みです。あさって9日(水)には大陸に上陸し、10日(木)午前9時には大陸で熱帯低気圧へ変わるでしょう。
日本の東の台風3号は、今後日本の東を北上後、進路を北東に変え、あさって9日(水)午前9時には千島の東で温帯低気圧に変わる見込みです。日本への直接的な影響はないでしょう。
■体温超えの危険な暑さや天気急変に警戒
週前半は本州付近は太平洋高気圧に覆われ、梅雨明けの発表がまだされていない関東甲信や北陸、東北は夏本番のような日差しが照り付けるでしょう。
西日本を中心に広くかなりの高温の日が続き、体温を超える危険な暑さの所もある見込みです。
連日の猛暑日と熱帯夜で体調を崩さないよう、熱中症対策は万全に。
また、午後は日中の昇温と暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定となるでしょう。天気急変による急な激しい雷雨や落雷、突風に気をつけてください。
■週後半 曇りや雨 猛烈な暑さは落ち着く
週後半は、湿った東よりの風で太平洋側中心に雲が広がりやすいでしょう。猛烈な暑さは落ちつき、連日のような猛暑や熱帯夜から解放されそうです。
しかし、日差しの届く所でも、急な強い雨や雷雨には注意してください。
-
2025/07/07 05:00
令和7年 台風第4号に関する情報
令和7年 台風第4号に関する情報 第18号
令和7年7月7日04時54分 気象庁発表
先島諸島では7日は、非常に強い風が吹き、うねりを伴い大しけとなる所があるでしょう。高波に警戒し、強風に注意してください。
[気象概況]
台風第4号は、7日3時には台湾にあって、1時間におよそ25キロの速さで北東へ進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心から半径110キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっています。
台風第4号は、7日は台湾付近から東シナ海へ進み、8日は東シナ海で進路を西よりに変えるでしょう。
[波の予想]
先島諸島では7日は、うねりを伴い大しけとなる所がある見込みです。
7日に予想される波の高さ
宮古島地方 5メートル うねりを伴う
八重山地方 6メートル うねりを伴う
8日に予想される波の高さ
宮古島地方 4メートル うねりを伴う
八重山地方 4メートル うねりを伴う
[風の予想]
先島諸島では7日は、非常に強い風の吹く所がある見込みです。
7日に予想される風向・最大風速(最大瞬間風速)
宮古島地方 南の風 15メートル (25メートル)
八重山地方 南の風 20メートル (30メートル)
[防災事項]
先島諸島では7日は、うねりを伴った高波に警戒し、強風に注意してください。台風周辺の発達した雨雲が停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
-
2025/07/07 00:20
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月7日00時17分 気象庁発表
7日00時12分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.4度 東経129.5度 深さ 20km)
地震の規模(マグニチュード)は、4.9と推定されます。
[震度5弱以上が観測された地域]
震度5弱: 鹿児島県十島村
[震度5弱以上が観測された市町村]
震度5弱: 鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。
-
2025/07/07 00:14
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月7日00時12分 気象庁発表
7日00時08分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.4度 東経129.4度 深さ 20km)
地震の規模(マグニチュード)は、4.3と推定されます。
[震度4以上が観測された地域]
震度4 : 鹿児島県十島村
[震度4以上が観測された市町村]
震度4 : 鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。
-
2025/07/06 23:56
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月6日23時53分 気象庁発表
6日23時50分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.3度 東経129.5度 深さ 20km)
地震の規模(マグニチュード)は、4.4と推定されます。
[震度4以上が観測された地域]
震度4 : 鹿児島県十島村
[震度4以上が観測された市町村]
震度4 : 鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。
-
2025/07/06 23:50
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月6日23時47分 気象庁発表
6日23時44分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.4度 東経129.5度 深さ 20km)
地震の規模(マグニチュード)は、4.5と推定されます。
[震度4以上が観測された地域]
震度4 : 鹿児島県十島村
[震度4以上が観測された市町村]
震度4 : 鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。
-
2025/07/06 18:01
台風4号は沖縄・先島諸島方面へ。大雨や高波、土砂災害や激しい突風に十分注意
台風第4号は、6日15時には南シナ海の北緯22度10分、東経118度50分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北東へ進んでいます。
中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の南東側390キロ以内と北西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風第4号は、今後、発達しながら台湾海峡を北東に進み7日には八重山地方に接近する見込みです。
先島諸島では、雨雲の発達の程度によっては7日にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。
また、台風の進路等によっては、7日は大しけとなるおそれがあります。
強風やうねりを伴った高波、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意してください。
[波の予想]
6日に予想される波の高さ
宮古島地方 2.5メートル うねりを伴う
八重山地方 3メートル うねりを伴う
7日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 2.5メートル うねりを伴う
宮古島地方 5メートル うねりを伴う
八重山地方 5メートル うねりを伴う
8日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 3メートル うねりを伴う
宮古島地方 4メートル うねりを伴う
八重山地方 4メートル うねりを伴う
[風の予想]
6日に予想される風向・最大風速(最大瞬間風速)
八重山地方 南東の風 17メートル (30メートル)
7日に予想される風向・最大風速(最大瞬間風速)
宮古島地方 南の風 15メートル (25メートル)
八重山地方 南の風 20メートル (30メートル)
[雨の予想]
6日に予想される1時間降水量は多い所で、
宮古島地方 30ミリ
八重山地方 30ミリ
6日18時から7日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
宮古島地方 50ミリ
八重山地方 60ミリ
[防災事項]
先島諸島では、6日から次第に風が強まり、7日は非常に強い風が吹き、沿岸の海域では、うねりを伴いしける見込みです。
うねりを伴った高波や強風に十分注意してください。
なお、7日の八重山地方では、台風の進路等によっては大しけとなるおそれがあります。
沖縄本島地方では、7日から波が高くなる見込みです。高波に注意してください。
先島諸島では、6日は激しい雨の降る所がある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
なお、雨雲の発達の程度によっては、7日にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。
先島諸島では、7日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
沖縄本島地方では、7日にかけて落雷や突風、急な強い雨に注意してください。
-
2025/07/06 14:12
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月6日14時11分 気象庁発表
6日14時07分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.4度 東経129.5度 深さ 20km)
地震の規模(マグニチュード)は、5.4と推定されます。
[震度5強以上が観測された地域]
震度5強: 鹿児島県十島村
[震度5強以上が観測された市町村]
震度5強: 鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
-
2025/07/06 14:08
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月6日14時04分 気象庁発表
6日14時01分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.3度 東経129.5度 深さ 20km)
地震の規模(マグニチュード)は、4.8と推定されます。
[震度5強以上が観測された地域]
震度5強: 鹿児島県十島村
[震度5強以上が観測された市町村]
震度5強: 鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。
-
2025/07/06 14:06
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月6日14時04分 気象庁発表
6日14時01分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.3度 東経129.5度 深さ 20km)
地震の規模(マグニチュード)は、4.8と推定されます。
[震度5強以上が観測された地域]
震度5強: 鹿児島県十島村
[震度5強以上が観測された市町村]
震度5強: 鹿児島十島村
この地震による津波の心配はありません。