■ 府県気象情報

フケンジヨウホウ1 チヨウシ VPFJ50 JPTE 010633
大雨と強風及び高波に関する千葉県気象情報 第5号
令和7年11月1日06時33分 銚子地方気象台発表

千葉県では、警報級の大雨や暴風の可能性は低くなりましたが、引き続き1
日朝はうねりを伴った高波に注意・警戒してください。

[気象概況]
東北地方の太平洋側には前線を伴った低気圧があって、北東へ進んでいます。
千葉県では、大気の非常に不安定な状態は解消し、警報級の大雨や暴風の可
能性は低くなりましたが、1日は、海上中心に風が強く、うねりを伴いしけ
となる見込みです。

[雨の実況]
降り始め(10月31日09時)から11月1日06時までの降水量(アメ
ダスによる速報値)

  東庄  87.0ミリ
  木更津 84.0ミリ
  香取  65.5ミリ
  館山  65.5ミリ
  我孫子 63.0ミリ

[風の実況]
10月31日00時から11月1日06時までの最大瞬間風速と最大風速
アメダスによる速報値 単位:メートル)

  成田
    最大瞬間風速 22.6メートル 南南東 (31日23時09分)

      最大風速 13.5メートル  南東 (31日22時56分)

  銚子
    最大瞬間風速 23.8メートル  南東 (31日23時12分)

      最大風速 15.2メートル 南南東 (31日23時12分)

  勝浦
    最大瞬間風速 24.1メートル 南南西 ( 1日00時53分)

      最大風速 18.0メートル 南南西 ( 1日00時59分)


[波の予想]
千葉県の海上では、1日夜のはじめ頃にかけて、うねりを伴ってしけとなる
でしょう。気圧の傾きが予想以上に大きくなった場合には、警報級の高波と
なる可能性があります。
1日に予想される波の高さ
  北東部   5メートル うねりを伴う
  夷隅・安房 5メートル うねりを伴う

[防災事項]
千葉県では、1日朝はうねりを伴った高波に注意・警戒してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「大雨と強風及び高波に関する千葉県気象情報」は終了します。

TOPに戻る




 Copyright (C)  Sunny Spot Inc. All Rights Reserved